2022年06月29日 (水) | 編集 |

おはようございます・・。朝からお見苦しい写真で
すんまそん。"(-""-)"
一昨日、旦那のお弁当にと作った巻き寿司・・・。
敗因はなんだろう。
あれか、巻き寿司用の海苔が無かったから
手巻き寿司用の海苔を2枚並べて代用した事か?
それかあれか、卵焼きが半生だった事か?
それともシーチキン多く入れ過ぎた事か?
そうだ、マヨネーズもたんと入れた。
あと酢飯ももっさり盛った。海苔の面積小さいのに・・・。
必死のパッチで巻いたが海苔と海苔の端っこが届かない。
中身の具が柔らかく端っこからズルズルはみ出してくる。
しかしもう止められない。
巻いてやったぞ。(巻けてないけど)
切ってみた。 切った端から崩れていく。
ここでひかりが歯を磨きながら来た。 「何やってんの?」
「巻き寿司作ったけど失敗した。」
「あ~あ、てか、巻けてないやん。」
真夜中12時半の台所でしばし考える・・・。
お弁当に持たせるのかこれを?・・・(;-""-)
ひかり 「明日ウチらで食べればいいやん。」
しかしこれからまた弁当作るの嫌だ。
で、路線変更した。見た目はアレだが味はいい。
散らし寿司だ。
このどうせクラッシュしてる巻き寿司、混ぜたって一緒だ。
混ぜた。特別に赤いタコさんウインナもトッピングしてやった。
彩はOKだ。赤・緑・黄色・所によって黒(海苔)
いいんじゃね?
一夜明け仕事から帰ってきた旦那に夕飯時に聞いた。
「お弁当、どうやった?」
「あ?散らし寿司?旨かった。」
ひかり 「うっそ~~~!!」
「ほらな!味はいいはずって言ったやろ!」
「お父さん、あれ巻き寿司失敗したやつやで。」
「ああ、やで長い海苔が入っとったんか。
何やこれ?と思って食べた。でも旨かったで。」
食べるものに文句を言わない旦那で良かった。
巻きずし用の海苔、買ってこないと。
しかし巻き寿司を上手に作れる人を本当に尊敬する。
上手になりたい・・・。
クリックお願いします💓

にほんブログ村

50歳代ランキング
スポンサーサイト