2019年11月21日 (木) | 編集 |
昨日は父の命日。その日に七回忌を行いました。
もう父が亡くなって七回忌を迎えるなんて早いです。
まだ昨日の事のように父が亡くなった瞬間を鮮明に覚えてます。
静かな静かな死を迎えた父でした。
でも父はいつも側に居る気がして寂しくありません。

おばたんの弟は板前です。
その弟が作った栗きんとん。激旨!!


弟に
「ちょっ!これめっちゃ旨いで!
『板前が作った栗きんとん』って名前で売ったら売れるで!!」
と言ったらおとなしい弟は
「ヘッ」 と笑いました。
こちらでは有名な川上屋の栗きんとんより美味しかった。
川上屋の栗きんとん、ちょっと甘いのよね~。残念。
お砂糖加減してくれたらもっと美味しいのにと生意気にも思う。
これも弟が作った出汁巻玉子。ビッグサイズ。
卵いくつ使ったらこんな大きい玉子焼きになるんやろ。

弟の卵焼きはひかりが大好きでいつも
「しん兄ちゃんの卵焼き食べたいな~。」
って言ってるので 昨日も弟はひかりも法事に来ると思って
わざわざ作ってくれてたのでした。
モチロン。持ち帰らせてもらいやした。
さてさて、法事ですが極々身内でのみ実家で行いました。
このお坊さん友人の弟で赤ちゃんの頃から知ってて
昔よく遊んであげました。小さい頃は可愛かったのにな~。
今じゃ 『仕事のやる気のない坊主』 として有名です(笑)

この日も相変わらず少しばかり世間話をし
適当に思えるお経をあげ終わった瞬間、
「ハイ!終わりました。ではこれで。」
説法も無しにサッサか歩き出す坊主。
「あ!お茶を!車代を!!」
坊主を追いかけて慌てて走る母。
弟の嫁さんが
「何?あの『ハイ!』って。漫才みたいやった。
ハイハイ終わり終わり!って感じやったね~。」
ホント、相変わらずの『やる気無さ』を発揮して帰って行きました。(笑)
さっさと終わらせて家に帰りたい感満々。おいおい~。
20分で法事が終わりましたよ。(笑)
普通法事が近づくと檀家にはお寺からお知らせがくるもんですけど
この坊さんマジやる気無いので連絡は一切きません。
檀家がしっかり把握しておいてこっちから連絡しないといけません。
やる気出せよ~~。
今日はオバチャン(じいちゃんの姉)の所へ行って
白菜漬け作るための白菜と赤カブとってこなきゃ。
寒いから外出るのイヤだな~~。

ドシッ!と押してん❤

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |