2016年08月31日 (水) | 編集 |
7月の終わりに蕁麻疹が出たひかり。
その後病院の皮膚科で血液検査をしまして
やっと今日は結果を聞きに行きました。


待合室に張り紙。

あぎゃ!耳鼻咽喉科の医師が居なくなる~~。
派遣医師の予定も無し~~。
ダメだこりゃ。この病院、廃っていくばっかりじゃん。
田舎の医師不足は深刻です・・・。
さてさてアレルギー検査の結果ですが。
疑われてた桃にはアレルギーは無し。
・・・って、桃の一項目しか検査してないじゃん!Σ( ̄ロ ̄ノ)ノ
全部調べてくれるんじゃないの?
これじゃ他に何が疑われるのか全然分かんない。

体調のせいだったかもしれないもんね。
午後からひかりはバイトに行きました。 今日でバイトは終わり。
次のバイト探さないとね~。
義母も今日は病院の予約日だったけど義妹が連れて行ってくれました。
で、義母は今日から酸素のお世話になることとなりました。
家に酸素吸入の機械と外出用のボンベ等が届きました。
義母は3級の障害者なので費用は全額免除です。
係の人が来て説明してくれましたが1時間ほどかかり
正座していたおばたん、あ・・・足が痺れて・・・く~~~!!(ノ_<:)
話しの途中でじいちゃん(義父)がめっちゃ自慢げに
「オリ(俺)も昔、働いとった頃に酸素使ったでよう分かっとるわい。
オリん時はもっと大きいやつやった ガハハハハ(^ロ^)」
チッ喋りだしやがった!(≖ ≖) あんたは黙ってろ!
じいちゃんが話し出すと無駄に長い。&声がデカくてイラつく。
「今はこんな小さいんやなぁ・・・オリの時のはな・・・」
まだ話を続けようとするじいちゃんに係の人
「で、これはですね・・・」 って感じで上手くスル―して
見事じいちゃんの話しをカット!
よし!兄ちゃんナイスカット! とおばたん心でガッツポーズ。

義母もまだそれほど普段から酸素が必要というわけでもないけど
少し動くだけで息切れするんで 苦しい時だけ使えるようにと。
でもこうやって機材が運び込まれると一気に具合が悪くなった感じしますね~。
使わなくてもいい日が続くといいね義母。
クリックお願いします~❤

にほんブログ村
スポンサーサイト