2016年01月31日 (日) | 編集 |
昨日の『嵐にしやがれ』 大宮について1ミリも触れてくれなかった
めっちゃ期待してたに なんだよもう

さてさて、我が家の台所のストーブ、着火ボタンが壊れてて
いつもチャッカマン

が、そのチャッカマンが点かなくなりまして 旦那にそう言ったら
旦那が出してきたのが このライター


見ての通り中身の液体が空です・・・。
試しにシャッと擦ってみたけど火は点かず 何回擦っても全く点かず。
旦那に 「これもう点かんやん!」と言うと
「50回くらい擦る内1回は点く。」
そう言って旦那がライターを何回か擦ると シュポッと火が点きました。
「なっ。

まぁチャッカマンがダメだしこれしか無いから仕方ない。
で、朝、ストーブの前でイザ!着火!!
おばたんライターをシャッシャカシャッシャカ擦りましたよ。
でも100回擦ってもライター点かず

続け・・・・・続・・・・・・つ・・・・
親指の皮めくれるわ―――!!!

くそったれー!(;`ロ´)ヾ===▯
仕方ないので割り箸を取り出し コンロの火を割り箸に点け
それでストーブ点けましたよ。 マジ親指ヒリヒリするんですけどー

ライターと言えば 昔おばたんは新婚の頃 雑貨屋さんでバイトしてました。
その頃レノマというブランドから『風が吹いても消えないライター』
というのが発売されました。目には火が見えないけどちゃんと火が点く
画期的なものでした。確か6千円くらいしたと思いますが
これがプレゼントとしてよく売れまして人気の商品でありました。
が、しばらくすると 「壊れた」とクレームが多数くるように。
どうも買った人やプレゼントされた方の使い方が悪く 火が目に見えないから
ライターに直接タバコを押し付けてしまうらしいんです。
ほら、昔車の中にあったじゃないですか、引っこ抜いて火を点けるの。
(今でもあるのかな?)あの感じだと思います。
買ったお客さんには ちゃんと使い方を説明してるんですけど
心理的にというか・・・つい煙草を押し付けてしまいたくなるんでしょうね。
もう文句言われるし怒るお客さんもいて ホント困りました。
壊れる原因を説明して謝り倒しましたよ~。
てか、ちゃんと説明通り使えよな!!
さ、割り箸着火も危ないし 明日はちゃんとチャッカマン買ってこよ~っと

ポチッと着火❤


にほんブログ村
スポンサーサイト