2014年10月31日 (金) | 編集 |
最近娘のひかりはかなりストレスが溜まっているようで
家に帰ってくると 口から出るのは文句ばかりです。
ひかりは高校の部活は演劇部に入ってるんですが
最近 部の雰囲気が最悪なんだとか。
原因は今まで主役をはってた男子部員(A君)が 今回裏方に回されたこと。
「俺は裏方でもいいよ。」と言いつつも本心は劇に出たかったらしく
A君は裏方を手伝いもせず 演劇の方に来ては裏方の悪口ばかり言うんだとか。
裏方は裏方でそんなA君に不満を持ち ひかりに愚痴をこぼすそうな。
ひかりの立ち位置ってどうも愚痴の吐け口のようで
「ねえねえ、聞いてよひかりちゃん。」とそれぞれがひかりに
不満をこぼすらしく ひかりは「うんうん。」と聞き役なんだとか。
ひかりは不満を聞いても自分の意見は言わないタイプで
ただ受け止めるだけにしてるので 自分もストレスが溜まり
それを今度は家に帰って来ておばたんにぶつけます。
今朝なんて 泣きながら「もう部活行きたくない」と言い、
結局午前中学校を休み 午後から登校しました。
おばたんが 「あまり溜めこむなよ。」と言うと
「溜めこむなっつったって溜まるわ!!」
と怒りながら車を降りていきました。 は~~、疲れるわぁ。(ー_ー)

ひかりは 「なんでみんなあんなに自分の感情をモロ出しにできるの?」
と言います。ひかりは人に気を遣って 学校では自分が不愉快でも
顔や態度に表さないんだけど 部員のみんなは違う。
不愉快だと態度に出すし文句ばかり言う。
なんでお互いもっと相手の事を考えられないのか?
と そこに腹が立つんだとか。 でも演劇部に入る奴なんて
自己主張の強い子や基本変わり者が多いと思うから(偏見だね。)
一々まともに受けてたらしんどいわさ。
ひかりに
「もっと気楽にいけば?聞き流す程度でさ。
ひかりばかりが受け止める事じゃないやんか。」
とか言うと
「やってるやん!だいたいお母さんは気楽過ぎるんだよ。
あそこに居たらそんなこと思えないよ!」 怒る怒る。
あ~あ、おばたんが本当にお気楽な人間ならパニック障害なんかなってないさ。
これで結構神経質よ。 やらなきゃいけないって強迫観念を
自分で作り出して 自分で自分の首絞めてるしね。
だからこそひかりにそうなってほしくないのよね。
おばたんと違ってもっと肩の力抜いて 『わたしゃ知りませ~~ん ┐( ´∀`)┌』
って子になってほしいのよね。のほほんとね。
て、結局親子だから似てしまうのかしらね~~。
早く来月の演劇の大会終わらないかしら。
ここんとこ夜練も遅くて 帰宅が9時過ぎばかりだし。
きっと心も体も疲れてるんだろうな~。
あと少し 耐えろひかり!
クリックお願い致します



にほんブログ村
スポンサーサイト