2013年07月22日 (月) | 編集 |
昨日高校の演劇部の大会でした。
娘たちの演技は午後2時半からだったので それまで旦那とあちこちブラブラ。
お昼ご飯に ココイチ
へ行ったんだけど 満席で待ってる人も・・・。
並ぶの嫌いなおばたん、「他へ行こう。」
で、車で少し狭い道を入って行くと あらま❤
とってもカワイイ カントリー風なお店を発見。
ピーター・ラビットが出て来そうな
なんだかオッサレ~~な感じです❤
お店の前の黒板
に書かれたメニューを見ると
ランチは900円。ハーフは500円。
ハーフなら小食なおばたんでも食べられそうです。
よし!ここにしよう。

うきうきでお店の戸を開けて 旦那とおばたん 一瞬たじろぎました。
ひっ(・ノ・;)(・▭・:)
外観と打って変わって お店の中は昭和を彷彿とさせる
大衆食堂風・・・時空飛び越えたのかと思ったわよ。
壁にはビールのポスター。 冷やし中華の文字も・・・。
しかも、ランチど真ん中の時間帯なのに お客が一人もおりません。
「いらっしゃいませ~~!」 待ってましたとばかりに
ぽっちゃりした60代くらいのおばさんの声が響き
もう後戻りできず・・・。オドオドとテーブル席に座りランチを注文。

この写真はおばたんのハーフのランチ。
全てキッカリ、旦那の半分の量でした。ちょっと笑った(>m<)
しかし・・・なんとなく 違和感を感じずにはいられません
わ~~美味しそう!!とも言えず・・・「あ・・ああ・・( . .)」
なんなんでしょう?食欲が湧かない・・・。
おばたん小さい頃、よそのお母さんがにぎったおにぎりは
なんか気持ち悪くて食べられなかったんですが (失礼な子供です)
それと同じ気持ちが湧いてきたんです・・・。
で、普通洋食だったら ご飯はお皿に盛った方が見た目も良くない?
(て、盛り付けの雑なおばたんが偉そうに言うのもなんなんだけど。)
このランチご飯は普通のご飯茶碗に盛ってあるのよ・・・。
てか・・・これは和?洋?
鰹節のかかった冷奴がオサレにグラスに盛られてます。
ランチにまで玄関を入った時と同じ違和感が盛られてる・・・
味は・・・・ま、こんなもんだわね・・・。
家庭のお味でございました。
ハーフとはいえ、それでもやっぱりおばたんには多すぎで
結局半分は旦那に食べてもらいました。
なんか、ランチの話が長くなっちゃった。
本題の娘の演劇大会ですが、写真はその会場。狭かった~~。
小ホールなので当たり前か・・・。
大ホールはジャズのコンサートがあったようです。
有名な方らしいけど、おばたん存じません。

青いシャツの男の子 娘の又々従兄妹です。
娘はメガネの方です。衣装の伊達メガネをすごく気にいってました。

演技は・・・ま、上手いとも下手とも言えず・・・
劇は各校1時間。娘たちはお笑い要素一切なく、シリアスな脚本です。
難しい内容を1時間に詰め込んであったけど、
なかなか上手い演出をしてる部分もあり
話に興味が持てるスタートで 掴みはOK
って感じでした。
でも、解りにくい部分もあったから残念だったな。
おばたん、眠くて途中でちょっとだけ寝ちゃいました。
室内が暗いとすぐ寝ちゃうのよ
でも、娘の声が一番よく通ってて聴き易かったかな。

初めての舞台。又々従兄妹のT君も急な代役で
大会まで4日しか無かったのに多いセリフをしっかり覚えて来て、
しかも2役やりました。ホントによくやったと感心。
根性無しの娘も連日夜遅くまでの練習、よく頑張ったと思います。
結局 優勝は他校でしたが 娘らとても満足気でした。
また来年頑張れ~~。(^o^)丿

にほんブログ村
娘たちの演技は午後2時半からだったので それまで旦那とあちこちブラブラ。
お昼ご飯に ココイチ

並ぶの嫌いなおばたん、「他へ行こう。」
で、車で少し狭い道を入って行くと あらま❤
とってもカワイイ カントリー風なお店を発見。

ピーター・ラビットが出て来そうな

お店の前の黒板

ランチは900円。ハーフは500円。
ハーフなら小食なおばたんでも食べられそうです。
よし!ここにしよう。


うきうきでお店の戸を開けて 旦那とおばたん 一瞬たじろぎました。
ひっ(・ノ・;)(・▭・:)
外観と打って変わって お店の中は昭和を彷彿とさせる
大衆食堂風・・・時空飛び越えたのかと思ったわよ。
壁にはビールのポスター。 冷やし中華の文字も・・・。
しかも、ランチど真ん中の時間帯なのに お客が一人もおりません。
「いらっしゃいませ~~!」 待ってましたとばかりに
ぽっちゃりした60代くらいのおばさんの声が響き
もう後戻りできず・・・。オドオドとテーブル席に座りランチを注文。

この写真はおばたんのハーフのランチ。
全てキッカリ、旦那の半分の量でした。ちょっと笑った(>m<)
しかし・・・なんとなく 違和感を感じずにはいられません
わ~~美味しそう!!とも言えず・・・「あ・・ああ・・( . .)」
なんなんでしょう?食欲が湧かない・・・。
おばたん小さい頃、よそのお母さんがにぎったおにぎりは
なんか気持ち悪くて食べられなかったんですが (失礼な子供です)
それと同じ気持ちが湧いてきたんです・・・。
で、普通洋食だったら ご飯はお皿に盛った方が見た目も良くない?
(て、盛り付けの雑なおばたんが偉そうに言うのもなんなんだけど。)
このランチご飯は普通のご飯茶碗に盛ってあるのよ・・・。
てか・・・これは和?洋?
鰹節のかかった冷奴がオサレにグラスに盛られてます。
ランチにまで玄関を入った時と同じ違和感が盛られてる・・・

味は・・・・ま、こんなもんだわね・・・。
家庭のお味でございました。
ハーフとはいえ、それでもやっぱりおばたんには多すぎで
結局半分は旦那に食べてもらいました。
なんか、ランチの話が長くなっちゃった。
本題の娘の演劇大会ですが、写真はその会場。狭かった~~。
小ホールなので当たり前か・・・。
大ホールはジャズのコンサートがあったようです。
有名な方らしいけど、おばたん存じません。

青いシャツの男の子 娘の又々従兄妹です。
娘はメガネの方です。衣装の伊達メガネをすごく気にいってました。

演技は・・・ま、上手いとも下手とも言えず・・・
劇は各校1時間。娘たちはお笑い要素一切なく、シリアスな脚本です。
難しい内容を1時間に詰め込んであったけど、
なかなか上手い演出をしてる部分もあり
話に興味が持てるスタートで 掴みはOK

でも、解りにくい部分もあったから残念だったな。
おばたん、眠くて途中でちょっとだけ寝ちゃいました。
室内が暗いとすぐ寝ちゃうのよ

でも、娘の声が一番よく通ってて聴き易かったかな。

初めての舞台。又々従兄妹のT君も急な代役で
大会まで4日しか無かったのに多いセリフをしっかり覚えて来て、
しかも2役やりました。ホントによくやったと感心。
根性無しの娘も連日夜遅くまでの練習、よく頑張ったと思います。
結局 優勝は他校でしたが 娘らとても満足気でした。
また来年頑張れ~~。(^o^)丿

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |