2021年01月01日 (金) | 編集 |

明けましておめでとうございます。
拙いブログですが今年も惚けたじいちゃんを餌に

記事を書いていきますので 宜しくお願い致します。

お節。

黒豆 大量に煮ました。鉄鍋で2日間ことこと。
おばたんの弟は板前で、若い頃祇園の八坂神社の高級料亭で
修行してたんですが その時に弟が覚えた黒豆煮。
美味しかったのでおばたん作り方伝授してもらいました。
さすが京都の料亭のお味。お上品なお味どす~。
ここ数年は作ってなかったんですが(面倒くさくて)
ふと今年はお嫁ちゃんと孫ムギに食べさせたくって作りました。
うん、んまい!(^∇^)(自画自賛)
お節を詰めてたら義母が
「あらまぁ、お節作ったの?そんなことせんでも良かったのに。」
って・・・・
それもっと早く言って!!
おばたんだって作りたくないし お節の食材って高いのよ!
「今年はお節は要らないよ。」
って言ってくれてたら散財しなくて済んだのにぃぃぃぃ!○| ̄|_
朝早くから台所で頑張ったのアホらしいわ(`;ω;´)
昨年はコロナで大変な一年でしたね。
竹の花が咲くと疫病が流行るって言われるらしいけど
当たってたなぁ・・って思ったのでありました。
今年は普通の生活出来るようになるといいですね。
皆様にとって幸多き一年になりますように(*^^*)。
お年玉のポチを❤

にほんブログ村
スポンサーサイト
2020年01月01日 (水) | 編集 |

おほほほ・・・おばたんどす~❤

昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
玄関もお正月仕様。

この羊毛のねずみちゃんはブロ友のちよこさんが作った物です。
毎年干支の動物を作って送って下さいます(*^。^*)

今年も玄関に飾らせてもらいます。
おちよたん、いつもありがとね~~

病み上がりの息子一家が昨日押しかけてきました。
あ~こわ。ホント伝染すなよ。
皆様も健康で良い一年になりますように。(*´v`)

にほんブログ村
2018年12月30日 (日) | 編集 |
残り1日となりましたが まだ年賀状作ってません。
掃除も終わってません。
もういいや!それでも地球は回る!

今年もこんなおばたんの愚痴を聞いて?読んで下さって
そして温かい目で見守り応援して下さり
本当に有難うございました!!

みなさんに支えられてブログ続けてられます。
来年もきっと相変わらずのダメブログになるでしょうけど
どうか宜しくお願い致します。

皆様にとって来年が平穏無事であることを心から祈ります。
よいお年をお迎え下さいね


にほんブログ村
2017年12月31日 (日) | 編集 |
2017年ももう終わりますね。
今年はお寿司屋さんに大晦日のお寿司を注文し忘れ
スーパーで買うしかない!
今朝開店前にスーパーの入り口に並び
旦那 「寿司ってどこにある?」
おばたん 「惣菜コーナーの斜め前。走れよ。
わたしゃ買い忘れた物買うからあんたは寿司頼む。」
「分かった。」
スーパーの扉が開いたー!!
寿司を目掛けて旦那ダッシュ!

1番乗りでお寿司ゲットだぜ!ヨッシャ―!


お寿司20分程で完売。
いや~、、、何だかんだで今年も色々ギリギリマンでした。
数の子・・・塩抜き忘れててまだ水に浸かってます・・・。
さ、そろそろお節を詰めなきゃ。
今年も皆様に支えられて楽しいブログ生活できました

本当に心から

皆さまにとって来年こそは宝くじ大当たり!!


病気完治!!

ハッピー



来年もこげなどんくさいブログですが
どうかよろしくお願い致します


クリックしてちょんまげ~❤

にほんブログ村
2017年07月31日 (月) | 編集 |
あっかーん!! ←宮川大輔風。
ここんとこパソコン開くのも億劫になり またサボってしまった。
元々筋金入りの3日坊主のおばたんなので
このブログが続いてる事がもう
奇跡っす。
7月も今日で終わり 8月が来ます。
彷徨いに彷徨って辿り着いた『こむぎんち』 も丸6年。7年目に突入。
これも支えて下さる皆様のお蔭です。

いい方ばかりに恵まれ本当におばたんはラッキーです。
いつもいつも有難うございます


これからも時々サボりながらぼちぼちと続けていきますので
お付き合いいただけたら嬉しいです

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
8月・・・そろそろお盆に向けて大掃除しなくちゃです。
お墓の掃除にも行かなくちゃ・・・。
今年のお盆はお嫁ちゃんが妊娠初期ですし
息子夫婦は帰って来ないと思ってたら
「お盆、帰るからよろしく。」 来るのかよ!!

お嫁ちゃん長距離を車で移動 乗ってるだけとはいえ
大丈夫なんかなぁ?心配。

さてさて、昨日までどんより曇り空や雨が多かったこむぎ地方
今日は太陽が照りつけ暑い日となっております。
そしてじいちゃん(義父80歳)がこのクソ暑い中、草刈りを始めた。

毎回書くけどさぁ・・・。
なぜじいちゃんはクソ暑い日に限って草刈りするんだ?
昨日までの曇り空なら草刈りも楽だったろうに。
昨日やれば良かったのに。 どうせしばらくしたら階下から
「こむぎー!水くりょー!こむぎー!!」
と喚くのが分かってるから さっき保冷バッグに水と
煎餅入れてじいちゃんの所に持っていっておいた。
持って行ったら じいちゃんすでにヘロヘロだった。
灰になったジョーみたいに腰かけに座ってた。
3分草刈って10分休憩。 いつ終わるんじゃーい。
ぶっ倒れてもおばたん知らんもんね~。好きなようにしなされ┐(´-`)┌

にほんブログ村