2021年02月13日 (土) | 編集 |
コロナのワクチン接種は医療従事者が優先だけど
薬剤師の息子はその優先される医療従事者には含まれてません。
多分病院勤務の薬剤師だったら優先されるんでしょうね。
息子は町の調剤薬局勤務だから、まぁなるほどね・・と思う。
お嫁ちゃんは看護師なので優先で受けます。
一般に回ってくるのはいつ頃になるのかな?(´・ω・)
ワクチン ちょっと恐いけどワクチン受けないまま
コロナに感染した時のリスクのほうが大きいから
(おばたん絶対重症化する自信あり。_(:□ 」∠)_死すと思う。)
早く受けれるようになるといいな。

みなさま、良い週末を❤(*^^*)ノ
クリックお願いします❤

にほんブログ村
スポンサーサイト
2021年02月10日 (水) | 編集 |
昨日は隣県の愛知県からじいちゃんの妹が遊びに来た。
緊急事態宣言出てる今、わざわざ県またいで来るかよ~。
自粛してくれよ。と思ってもそんな苦言は言えない。
ところで分科会・尾身
「2020年の忘年会などが、年末年始の感染急拡大につながった。
仮に緊急事態宣言が解除されても、年度末に恒例となっている
歓送迎会や卒業旅行、花見の宴会などは控えていただきたい。」
あら。原因は忘年会?GOTOには触れないのね。
あれもイカンかったとおばたん思うんだけど。
そこはどうなん?
国民だけに責任あるみたいな言い方しないでほしいわ

明日は休日なんですね。
や~ね~年中休日のおばたん、気が付かなかった。
おばたん明日が病院の日だったんだけど休みなら
今日行っておかないと薬が足りなくなる。
薬中おばたん、病院行ってきま~しゅ♪~~(/・ω・)/ ♪くしゅり~
ここクリック
にほんブログ村
2021年02月04日 (木) | 編集 |
今日は孫ムギ3歳の誕生日。
お祝いをアマゾンギフトカードにしようかと思ったけど
現金のほうがいいかな。と思い息子の口座に振り込んできました。
今日は親子3人、仕事も保育園も休んでお祝いするんだとか。
お嫁ちゃんがチョコケーキを作ると言ってました。
孫ムギ まだチョコレート食べたこと無いんですよ。
チョコ解禁ね

バレンタイイデーにはアンパンマンチョコ送ってあげよう♪
話は変わるんだけど。
アンパンマンといえば作家のやなせたかしさん。
昔子供の頃やたら心惹かれた絵があって(絵本)
何がそんなに惹かれるのか分からないけどずっと見入ってた。
後から知ったら やなせたかしさんの絵だった。

今でもこの絵が好きで見るととても懐かしい気持ちになる。
今も昔もやなせたかしさんの絵は
不思議と子供の心を掴むんだなぁ。 みつをかよ。
いつもクリック
にほんブログ村
2021年01月20日 (水) | 編集 |
我が家は小学生の通学路の道端に建ってる。
朝洗濯物を干してる時に小学生の団体が通ると
「おはようございまーす。」 と元気な声が掛かる。
「おはよう!いってらっしゃーい!。」 と返事を返すが
小学生の列は家の角から一人一人次々現れるから
一人一人に挨拶され挨拶を返さなくてはならない。
「おはよーございまーす!」 「おはよーございまーす!」
「おはよー!おはよー!おはよー!はいおはよー!」
小学生の列が通り過ぎるまで返事を返す。
おばたんはこれが苦痛だ。
なので洗濯物を干してる時に 小学生のランドセルに付いてる
熊よけの鈴の音が聞こえてくると サッと玄関に飛び込む。
熊よけの鈴の音が遠ざかるのを確かめてから出ていって
洗濯物を干す。陰キャラのおばたんである。
学校で叩き込まれるあいさつ運動。汚れなき小学生。
何の疑問も持たず人と見るや挨拶することを使命感としている。
動くものの気配を逸早く察知し逃さない子供の広い視覚。
見つかったら最後 挨拶地獄に落とされる。
無理矢理の満面の笑みで挨拶を返し続けた後は
真顔に戻って掌で顔の皺を伸ばすおばたんであった。
奴らが熊よけの鈴をランドセルに付けてることが
唯一の助けだ。
ぽちっとな~~。
にほんブログ村
2021年01月15日 (金) | 編集 |
おばたん年末に息子に9千円出して
『年末ジャンボ』買ってもらったんですよ。
宝くじ買うのって何十年ぶり?多分30代の時以来だと・・・。
で、お正月に息子に持ってきてもらうはずだったのに
息子のアホが忘れてきちゃって まだ手元に無いんですよ。
なのでおばたんにはまだ10億円の希望があるわけです。
いいでしょ~~♪(-∀-)
毎日『当たったらあーしよう、こーしよう』と夢を膨らませ
ほくそ笑んでおります。ふっへっへっへっへ。
で、真面目な話最近一つ使いみちが生じました。
こむぎ村に猫屋敷なるお家があると聞きました。
拾って飼ったネコちゃんが赤ちゃんを産んで
そこから数が増え続けてるらしいです。驚いた。
猫屋敷の近所に住むひかりの友人のたまちゃんのお母さんが
見かねて避妊手術のお金を出してあげたんだけど
1匹分しか出せず焼け石に水状態なんだとか。
おばたんがネコちゃん飼える環境ならすぐにでも
1匹でも引き取りに行きたいけど
我が家には血も涙もないじいちゃんが居るから無理です。
じいちゃん、ネコなんて見たら杖で殴るから。
だから宝くじがもしも当たったら
ネコちゃん全員の去勢・避妊手術の代金出したいです。
病院へ行って検査してもらって病気の有無も確かめたい。
病気の子には治療を。里親募集もしなくちゃ。
・・・なんてことを思いながら・・・ 所詮夢。
結局自分の無力さを感じるのです。

猫屋敷になるまで手をうたない飼い主に腹が立つ。
経済的に追いつかないんだとは解るけど
責任が持てないなら飼うべきじゃない。
最初に拾ったネコちゃんに手術を受けさせてれば
そんなことにはならなかったんだから。
飼い主さんも今の状況をどう考えてるんだろう?
なんとかしようと考えてるんだろうか?
不衛生な環境に居るんじゃないかと心配。
そう思いながら口も出せない自分が情けない。

本当に・・・宝くじ当たらないかなぁ・・・(・ω・`)

にほんブログ村