2014年03月14日 (金) | 編集 |
昨夜は大きな地震がありましたね
みなさん、大丈夫だったでしょうか?
こちらは全く揺れを感じる事はありませんでしたが
友達が四国に住んでるので心配しました。
連絡をとったら無事で元気な声を聞けてホッとしました。
ニュースで見る限り大きな被害も無さそうで本当に良かったです。
地震は心臓に悪いです

★。.:*.:*:・'゚☆。.★*゚*☆。.:*:・'゚ ★*゚* ゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚
先日 手芸にハマってる実家の姪っ子(小3)が作った
小さなテディーベアをブログにアップしたんですが、
それが下手くそなりにもとっても可愛くて
「おばちゃんにもテディーベア作って❤」
とお願いしておいたら・・・
ジャジャン!!

ちゃんと手足が動きます。

ちょっとピンボケ
なんと、早くも作ってくれましたよ~~
ヽ(*^。^*)ノめっちゃ嬉しい!!
ストラップが付いてるので 早速携帯にぶら下げました
でもね・・このストラップを引っ掛ける輪っか(テディーベアの頭の上)

この輪っか太さが均一じゃなくて、ご覧の通り一か所だけめっちゃ細くて
もういつ切れるのか風前の灯状態~
ま、これもご愛嬌・・・(:≖∀≖)補強します。
足の色が違ってるとこも好きだなぁ❤
腕から中綿がチョロっとはみ出てるところもいいわぁ❤
姪っ子の小学校の担任が「先生も欲しい。」と言ったとか。
解るわ~~、まだまだ下手くそ加減なところがいいのよね~~(*^。^人)
いい味でてる~♪・・・でも姪っ子、着実に腕をあげてるわ・・・。
おばたん、テディーベアのお礼に姪っ子に何か作りたいなぁ。
何作ろう~~
よっしゃ!日曜日に手芸屋さんに行くぞ!!ヽ(^∀^)ノ
押すと運気アップします(多分)

にほんブログ村

みなさん、大丈夫だったでしょうか?
こちらは全く揺れを感じる事はありませんでしたが
友達が四国に住んでるので心配しました。
連絡をとったら無事で元気な声を聞けてホッとしました。
ニュースで見る限り大きな被害も無さそうで本当に良かったです。
地震は心臓に悪いです


★。.:*.:*:・'゚☆。.★*゚*☆。.:*:・'゚ ★*゚* ゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚
先日 手芸にハマってる実家の姪っ子(小3)が作った
小さなテディーベアをブログにアップしたんですが、
それが下手くそなりにもとっても可愛くて
「おばちゃんにもテディーベア作って❤」
とお願いしておいたら・・・
ジャジャン!!

ちゃんと手足が動きます。

ちょっとピンボケ

なんと、早くも作ってくれましたよ~~

ストラップが付いてるので 早速携帯にぶら下げました

でもね・・このストラップを引っ掛ける輪っか(テディーベアの頭の上)

この輪っか太さが均一じゃなくて、ご覧の通り一か所だけめっちゃ細くて

もういつ切れるのか風前の灯状態~

ま、これもご愛嬌・・・(:≖∀≖)補強します。
足の色が違ってるとこも好きだなぁ❤
腕から中綿がチョロっとはみ出てるところもいいわぁ❤

姪っ子の小学校の担任が「先生も欲しい。」と言ったとか。
解るわ~~、まだまだ下手くそ加減なところがいいのよね~~(*^。^人)
いい味でてる~♪・・・でも姪っ子、着実に腕をあげてるわ・・・。
おばたん、テディーベアのお礼に姪っ子に何か作りたいなぁ。
何作ろう~~

よっしゃ!日曜日に手芸屋さんに行くぞ!!ヽ(^∀^)ノ


にほんブログ村
スポンサーサイト
2012年09月29日 (土) | 編集 |
今日は実家の姪っ子2(保育園・年中)の運動会へ行って来ました~。
不思議ワールドの住人姪っ子2は 顔が半端なく
ぼ~~っ(゜.゜)・・・っとしてます。
が!! 外見に反して中身はめっちゃシッカリ者

でも、どうやら運動は得意ではないようです。
それでもおばたんの姪っ子か!!!
全力出せ!!走れーー!!!<( `ロ´)ノ
リレー


ああああ・・・抜かれる~~~( ノTロT)
お遊戯

走るのは苦手でも、踊りは上手

一番目立つセンター(神輿のまん前)取ってました~~

祖父母との競技 大玉転がし。

他の祖父母は必死なのに 家の母のこの余裕。
悠々と孫の後ろを歩いただけでした。
いかにも母らしくて家族は爆笑。##(>▼<)(>∀<)(>▽<)##
お父さんと魚釣り。

弟と姪っ子・・・この親子・・・どんくさい&マペース過ぎ(-_-:)
2組に抜かれてもまだ釣れない。
思わず先生が手を出し やっと釣れました。
保護者の玉入れ


籠を背負って逃げる敵(男性)を 一人の母親が転ばせ
その隙に全員で群がり一つ残らず玉を入れてしまいました。
恐ろしき 女の底力
これわもうライオンの狩りだわ(:゚ノロ゚)ヒイイイィィ
と、まぁ・・・
田舎の小さい小さい少人数の保育園。
アットホーム感満々で 笑い声ばかりの楽しい運動会でした~~


いっちょヨロシクゥ!

2012年07月29日 (日) | 編集 |
今日も姪っ子2のお見舞いに行って来ました

昨日はデジカメ忘れて行ったので
今日はちゃ~~んと持って行きました~

姪っ子2 もうお家に帰りたいとダダをこね 今日は朝から
めそめそ


点滴の包帯が痛々しいっす

で、「 『しらす』見せて❤」 と言ったらおもちゃ入れをごそごそ。
ジャ~~~ン!!
これが『しらす』~~~~~


おばたんらのすぐ後から姪っ子1もお見舞いに来て
入って来た途端に 踊り始めました


ひたすら踊る。

姪っ子2もベッドから下りて 一緒に踊る踊る。

個室なのでとても気楽

盲腸の疑いもあったのですが、どうやら腸炎だったらしく
経過も順調

明日 もう一度検査をした後 異常が無ければ退院です。
しかし、やっぱり子供は元気が一番。
健康であればそれで充分だな~~・・・と
病気になった時にだけ出てくる無欲な感情に浸りました~~

2012年06月18日 (月) | 編集 |
今日は お昼前から実家へ行って来ました。
最近少しだけ 父の具合が良くなくて、(大した事ないんだけどね。)
母も大変だろうから なるべく顔を出すようにした。
実家には姪っ子が2人居る。8歳と4歳。
姉の8歳の姪っ子1はワガママで泣き虫 自由奔放。 でも、憎めない❤
妹の4歳の姪っ子2は 顔はぼけ~~~っ(゜.゜)としてるけど
どっちが姉だ?と思うくらいの超~~~シッカリ者

で、今日実家の玄関を入った途端 下駄箱の上や壁に姪っ子たちの物が・・・。
それがこれら。

その1

いったい何の芽なのか、母も知らないと言っていた。
その2

今朝、姪っ子2が保育園へ行く前に
「おばあちゃん、蛙がいるから捕って!!」←自分じゃ恐くて触れない。
母、仕方なく捕獲。 姪っ子2は蛙を瓶に入れてもらい、
瓶を下駄箱の上に置き、満足気に登園なさったそうだ。
母、「逃がしてやりたいけど 帰って来てから怒るしな~(-_-;)」
どう説得しようか ぶつぶつと言いながら考えてた・・・。
その3
姉の姪っ子1が書いた張り紙。

なんて書いてあるのか 一応書きますね。
『 6月18日は ●●● をかわいがる日。 (●●●は妹である姪っ子2の名前が書いてあります。)
ルール2まで。 (ルールは2つまで)
① 怒らない
② きびしくしない。
よろしく。
※ わたしの家の人だけ見て。(他の人は見るな と言う意味)』
気になるわ~~ ③のリクエストにこたえる。
これはなぜ却下したのか・・・
あ、イカンイカン!これマズイわ(:..)φやめとこ。
とでも思ったのか?( ≖艸≖)

で、「家の人だけ見て」って玄関に張っちゃ意味ないじゃん。
で、この日だけ妹を可愛がるみたいな・・・
じゃ、他の日はいじめてんの?だよね~。人聞き悪いわ~~~( >艸<)ぶー!!
「きびしくしない」 って普段どんな生活してんだか。
も~~~笑える笑える

子供って 本当に面白いな~~(>∀<)
さてさて、姪っ子2は 今日可愛がってもらえたのか
気になってます・・・('∀')。
ガッツリ押してちょ❤

| ホーム |