2020年11月27日 (金) | 編集 |
トラックバックテーマ第2131回のお題が
「金縛りにあったことある?」
金縛りねぇ・・・。 あるある。何回もあるよ。もうプロだよ。
お寺の住職さんに言われたけど
おばたんの名前は霊を呼びやすいんですってよ。
ほら、例えば現実社会で言えばお金を借りたい時
貸してくれなさそうな人のところには行かずに
貸してくれそうな人に頼むでしょ。
おばたんは霊から見たら 「金貸してくれそうな人」 なんですってよ。
なめられたもんだよ。┐(´-`)┌
おばたんに憑いても成仏させてやれんっちゅーの。
期待されても困るがなぁ。
霊感があるかと言われると自信ないけど
妙な雰囲気を感じ取ることはあります。
息子が大学入学の時アパートを探して親子3人でウロウロ。
お勧めされたのが 管理人さんが常駐してて
大学までの送迎バス有りの良い物件。
いいじゃん!♫とお部屋を見に行きました。
お部屋はワンルームで明るくて充分な広さもあった。
家賃も希望の4万円。
でもおばたんは何とも言い難い気持ち悪さを感じて
「ここは押さえにして、ちょっと他を当たろう。」
条件はとっても良いんだけど なんかスッとしない。
息苦しいというか、長く住んでたら精神的に病みそうな気がする・・。
で、他のアパート見て立地的に不便だけど大学は近い。
家賃が4万3千円の物件・・・ 悩んでこのアパートに決めた。
そして大学生活が始まった息子からある日
「あの断ったアパートさ、入らんくてよかったよ。」
「なんで?」
「あそこ自殺した人が2人いて 出る

あらま。
「お母さんって変な直感当たるよね。」
「ハハハ、穂積の幽霊アパートで鍛えられたか?」
そう、新婚の頃住んでたアパート 新築だったんだけど
ここがまぁ~出る出る

ある日の夜旦那も息子も寝室で寝てた。
おばたん夜更ししてテレビ見てて知らない間にソファでうたた寝。
と、誰かがソファを踏んで体がソファの沈みで傾いた。
ん?と思ったらトイレから水の流れる音。 旦那か?
で、金縛り。 あ!クソ!!抵抗するも体が動かん。
次の日旦那に 昨夜トイレに行ったか聞くと 「行ってない。」
ソファの沈みが未だに忘れられない。
あいつら体重あるんやな。変なところに感心した。
これは一例で 金縛りの話書くとキリがない。
同じアパートに住んでたママ友なんか
起きてたのに突然後ろから髪の毛引っ張られて
後ろに倒れちゃったと言って震え上がってた。
暴力反対!!
なので住職さんから (息子がまだ2歳の時)
「2人めの子供が欲しかったら今のアパート出ないとダメだよ。
穂積から出て実家に帰れば2人めできる。」
って言われて。 言われたとおりずっと2人めはできなかった。
6年後旦那の実家に引っ越ししたら本当に妊娠した。
世の中説明のつかないこともあるもんです。
で、金縛り。最近は慣れて見えない相手に暴言吐いてます。
わたしゃ金は貸さぬぞ!!

ここクリックしてねん❤

にほんブログ村
スポンサーサイト
2020年06月09日 (火) | 編集 |

たい焼き売りが来た。
『泳げたいやきくん』の曲に乗って。
ひかりが 「お腹すいたー。お腹すかん?」 とうるさい。
おばたんはネトフリでアニメ観てたんで無視。
暫くしてふと気づいたらひかりがたい焼き食べながら立ってた。
思わず吹き出した。(ノm≦*)
「あんた買ってきたの?」
「だってお腹すいたもん。お母さんも食べる?」
「要らん。たい焼き好きじゃない。」
「美味しいのに~。カスタードもあるよ♪」
「要らん。」
子供の頃はたい焼き好きだった気がするけど
いつから好んで食べなくなったんだろう?
たい焼きっていうと一つ思い出がある。
子供の頃(多分小1か2?くらい。)
ある日たい焼き売りが来た。
子供たちが小銭を握りしめてわらわらと集まる。
おばたんとあと2人の友人計3人はコソコソ相談。
「なぁ、こっそり車に乗ろう。」
客が引いて たい焼き屋のお兄さんが運転席辺りで
ゴソゴソしてる間を見計らっておばたんら3人は
後ろから車に乗り込んだ。見つかって降ろされないようドキドキ。
無事車は次の集落に向けて出発。
車が止まって後ろのドアを開けたお兄さんが
おばたんら3人を見て 「うわあああ!!」と叫んだ。
「いつの間に乗った!!」
驚いたお兄さんだったけど優しい人でそのまま
たい焼き売りながら乗せて行ってくれた。
「食うか?」 ってたい焼きの端っこの三角の部分をくれた。
あれおいしかったな。お手伝いもしましたよ。
村はずれまで回って最後は乗った場所まで送ってくれた。
お兄さん 「もう乗ったらいかんぞ。」 って言った。
古き良き時代。
たい焼き見るとそれを思い出す。楽しかった~♫
ならばたい焼き好きでもいいと思うんだけど
なぜか好きじゃないのよね。
ポチッとな~


にほんブログ村
ご協力お願い致します

病気で戦ってる小さな命が
少しでも救われますように。
2020年01月28日 (火) | 編集 |
若い頃よく岐阜に買いものに行ってました。
当時は穂積(現在は瑞穂市)に住んでたので
名古屋か岐阜辺りをウロウロしてまして。
で、その頃って洋服屋さんは『ブティック』、
店員さんは『ハウスマヌカン』なんて呼ばれてる時代。
『ハウスマヌカン』って言葉が出たあの頃
洋服屋の店員さん、ちょっと鼻高で(*`∀´)=3
世間的な「地位」が上がった気したのはおばたんだけ?
でね、ちょこちょこ通ってた洋服屋さんのある店員さん。
気取った感じで黒づくめの洋服でオサレ・・なんだけど・・・。
上の前歯が一本無いのよ。
「何かお探しですか~?」
って話しかけられるんだけど(*'▽')
どうにもこうにもその抜けた歯に目が行っちゃって
気になって気になって。
いや、たまたま抜けちゃったの~って最悪な日あるけどさ
この店員さんはいつまで経っても歯抜けのまま。
いい加減歯医者行けよ。って喉まで出かける言葉を飲み込む。
でね、この店員さんちょっと嫌味なところがあって
付きまとってくるのは毎度のことで
(まぁ仕事だから仕方ないけど)
言う言葉に棘がある。人を不快にさせる。
小柄な友人と一緒に行った時は友人がスカートを見てたら
「これお客様にはちょっと長いかな~?」
分かってるけど見てただけやわ!←友人ご立腹。
パンツを探してたぽっちゃりした友人には
「あ~ウエスト、ゴムの探しましょうか?。」
はぁ!?失礼な!

なんかねぇ、一々引っかかる言い方する。
この店員 気に入らねぇ・・・( 一一) そう思ってましたが
気に入らないけどこのお店
お気に入りが見つかるお店でもあったんですよね。
で、ある日また友人とそのお店に行ったんですよ。
友人はおばたんについてきただけで買う気なし。
この友人はファッションに無頓着というか
この日も毛玉がちょい目立つセーター着てた。
お店に入れば買う気無くても暇だから商品を見るでしょ?
早速あの店員が近づく。
そして
「それ、お勧めですよ~。」
友人が「見てるだけなんで。」と言うと
「このセーターお気に入りですか?毛玉すごいですね。
毛玉ってちょっと貧乏くさいですよね?(笑)」
また言いおった!

明らかに意地悪で言いやがった!(♯`ロ´)
ムッとした友人。
ついおばたんもあの禁断の言葉を発してしまった。
「いつまでも前歯無い方が貧乏くさくない?。」
店員の顔がキッと一瞬で変わった。
おばたんと友人はそのままプイッと店を出た。
店を出て友人とゲラゲラ笑いながら歩いた。
それからはそのお店に行かなくなった。
つーか、もう行けないじゃん(ノ≧▽≦)

でも言いたかった事が言えてスッキリした。
🎵歯抜けの~ハウスマヌカン・・・。
あの店員あれから歯、入れたんやろか?
確認する術はないのであった。
しかしハウスマヌカン 懐かしい響きだ・・・。
古すぎてカビ臭い気ぃすらする。
あれ一体何だったんだろ?一世風靡して消えたな(笑)。
ここ


にほんブログ村
2019年12月24日 (火) | 編集 |

気付けば今日はイブやないですか。早!!
もうサンタも来ないおばたんです。
てか、まともなプレゼントもらった事が無い
可哀想~~な子供時代・・・
幼心に 「サンタさんてケチやな・・・。」
と思ったもんです。同時に悲しかったさ(/_;)
だって、お友達はおもちゃが届いてるのに
おばたんに届くのは毎年ず~~っと
『森永のチョコフレーク』

いくら夜空に「おもちゃがほしいです」と願っても
チョコフレーク。
チョコフレーク!
チョコフレ――ク!!
おばたんにとって チョコフレーク=悲しきクリスマス なのです。
最近になって母に
「クリスマスってさ、いっつもチョコフレークやったやん。
あれ悲しかったわ~。」
と言ったら
「あの頃は物が無かったでな。お前チョコフレーク好きやったし。」
いや、好きだったかもしれんけど――!!
クリスマスにまで要らんわ!!
しかも素っ気ない茶色の紙袋に入ってたし!!
リボンくらい付けれんかったんかい!
しかしおばたんは知っている。
母はもッスゴイ家電好きで あの時代いつも我が家には
最先端の家電があった。
近所でいち早く電子レンジを使ったのも我が家だった。
そこには金出すのに子供の夢には金を出さない。
やっぱりおばたんのサンタは鬼ケチなのであった。
皆様 良いXmasを~~+゚。*(*´∀`*)ノ*。゚+
プレゼントに押して❤

にほんブログ村
2019年10月01日 (火) | 編集 |

最近ひかりとおばたんがハマってる飲み物。
『ハニー・ラテ』
ローソンで買ってますが いつも売り切れ。
今日は丁度店員が補充してるところに行ったので買えた♪
はちみつが甘くて美味しい~♪←食レポの才能無し。
はちみつとミルクコーヒーって合うのね❤
あ・・・ミルクコーヒーで思い出したわ。マジで今思い出した。
昔、若い頃3か月だけ付き合った男性がおりまして、
これがおばたんと同じ田舎モンのくせしてカッコつけで。
ドライブ中、前日の大雨で川が濁流となってました。
それを見ておばたんが
「コーヒー牛乳みたい!」 ←川の色がそんな色だった。
そしたらそのカッコつけ男がすっごくバカにした感じで。
「・・・カフェオレって言ってくんない?」
この一言におばたん はぁ?

いけ好かん!こいつとは合わねぇ!

田舎モンはコーヒー牛乳って言っときゃいいんだよ!
な~にが 「カフェオレって言ってくんない?」 だ!!
ちっせー男だな!イラッとしたわぁ。
それからすぐ別れちゃいました。www
おばたんは心の広い男が好きなのだー!!
かと言って旦那が心が広いかと言うと・・・疑問だけど
おばたんのデカイ尻に敷かれてるだけ猫の額くらいは広いかも。
色々問題起こすのがムカつくけどww。
家の旦那はさておき、
一般的に嫁の尻に敷かれる男性は心の広いgoodな男

多いと思います(笑)
あ、昨日旦那帰って来て開口一番
「箸、入ってなかった。」
ほら言った!
「うん、スマン。入れ忘れた。どうやって食べたん?」
「カバンの中やトラックの中あちこち開けて探したら
コンビニの箸が1本あって、ラッキー♪ってそれで食べた。

「ふ~ん、良かったね。」
他人事のように言うおばたんでありました。
テイ!っと押して~~♪

にほんブログ村